Pick up Contents

  • 強度行動障害特別アーカイブ
  • 学校支援に関わる行動分析学研究アーカイブ
  • 行動分析学会ハラスメント防止対策
  • 視聴できる実験動画
  • Rではじめるシングルケースデザインサポートページ
  • 体罰に反対する声明
  • 日本行動分析学会 学会誌
  • 日本行動分析学会 ニューズレター

学会からのお知らせ

2025.02.01 ニューズレター
ニューズレター(2025年冬号/ NO.116)更新しましたNew!
2025.01.15 選論文賞選考委員会
第10回学会賞(論文賞)投票のお願い【投票期間:2025年1月10日〜2月10日】New!
会員の皆様には、いつも本学会の運営にご協力を頂き、ありがとうございます。この度、「一般社団法人日本行動分析学会細則第7章論文賞」に基づき、学会賞(論文賞)の選考を行うこととなりました。
会員の皆様には、以下の要領で選考・投票くださいますようお願いします。

1)対象となるもの
第10回論文賞の選考対象となるものは、「行動分析学研究」の第37卷第2号から第39卷第1号までに掲載された21篇です。

2)選考基準
一般社団法人日本行動分析学会細則第7章論文賞第19条第2項にあるとおり、「基礎、応用、あるいは理論的分析において、さらなる発展へとつながる可能性を持つ画期的な研究を対象」とします。

3)投票方法
2025年1月10日〜2月10日までに、Web上の投票用フォームから投票をしてください。
以下のURLから、投票用フォームにアクセスしてください。
https://docs.google.com/forms/d/128mcBoEkccvjdk8wuIyhUHpS1yxUQPnRmWiWb4BMVVc/edit
投票は、以下の要領で行ってください。
学会に登録しているメールアドレスとあなたの名前を該当欄に入力してください(記名投票です)。
「候補リスト」から論文賞に最もふさわしいと考えられるものを一篇選んでチェックしてください。
ページ末尾の該当欄に投票理由を200字以内でご記入ください。
送信ボタンを押してください。
これで投票は完了です。

4)投票に際しての注意事項
•送信ボタンを押すと、入力されたメールアドレス宛に通知が届きます。
もし、投票をしていないのに通知が届いた場合には、学会事務局(j-aba.office@j-aba.jp)までご連絡ください。
•投票は1回限り有効です。2回目以降の投票及び投票期間以外は無効となります。
•投票できるのは本学会の会員のみです。

5)選考および,選考結果の発表
選考運営委員会によって開票し、2025年2月に開催予定の理事会において報告されます。
また、2025年度の年次大会において、論文賞受賞者の表彰を予定しています。
お忙しいところを誠に恐縮ですが、期限までに投票をお願い致します。
ご参考のために、「一般社団法人日本行動分析学会細則」から、論文賞に関する部分を抜粋したものを以下に示します。

一般社団法人日本行動分析学会学会賞(論文賞) の細則
学会誌『行動分析学研究』 Vol.39 No.1発行しました
学会誌を12/16(木)に会員の方々(会費未納者除く)にクロネコゆうメール便で発送いたしました。
到着までに10日かかります。お手元に届かない方は、事務局までご連絡下さい。
2024.11.11 事務局
入会を希望するみなさまへ
入会年度は、毎年4月1日により新年度になりますので、2025年4月から入会を希望される方は、2025年2月1日以降にお申込み下さい。 
2024.11.06 理事会
本学会のハラスメント防止対策を制定いたしました
2024.10.18 学会誌
執筆の手びきを改訂しました
「実践報告」のページ数制限を15ページに増やしました。
2024.07.08 ニューズレター
ニューズレター(2024年夏号/ NO.115)更新しました
2024.05.15 声明・ガイドライン
本学会のダイバーシティ・ポリシーを制定いたしました

過去のお知らせ

年次大会・研究会のお知らせ

2025.02.10 年次大会
日本行動分析学会2025年度年次大会に関するお知らせ New!
日本行動分析学会2025年度年次大会ホームページ開設しました
https://j-aba.jp/meeting/2025/index.html
「第1号通信」のご案内
2024.11.11 自主公開講座
Take A Picture!〜令和の時代に写真を撮ることの機能とは何か New!
◆開催日程:2025年2月23日(日)10時~15時
◆開催場所:同志社大学今出川キャンパス良心館BF1
◆参加費:無料(ただし、事前申込が必要)
■申込方法:以下のGoogle Formから、必要事項を入力してお申し込みください。
 https://forms.gle/87BjtmGfiruVJYqr5
■当日スケジュール(以下、敬称略)
 10~11時
 「撮影行動の分析(藤健一(1987)行動分析学研究)」の解説
 (藤 建一;立命館大学)
 11~12時
 「マインドフル・フォトグラフィー」の可能性
 (武藤 崇;同志社大学)
 <休憩:1時間30分間>
 実践:「撮る」マインドフルネス
 13時30分~15時
 <ラウンドテーブル形式>
  「令和の時代にフィルムで写真を撮る機能や価値とは何か?」
   登壇者: 藤 建一✕眞邉一近(日本大学)✕武藤 崇
◆申込締切:2025年2月21日(金)
◆問い合わせ先:武藤 崇 tamuto@mail.doshisha.ac.jp
詳しい案内はこちら
2024.09.18 春の学校
行動分析学会春の学校参加申込開始!
この度、若手会の企画による「日本行動分析学会春の学校」を下記の要領で開催することとなりました。
多くの方のご参加をお待ちしております。
◆日程:2025年3月1日 (土)~2日 (日)
◆場所:同志社大学(キャンパス未定)
◆参加費:学生 3000円、一般5000円 (予定)
◆申込方法:以下のGoogle Formから、必要事項を入力してお申し込みください。
  https://forms.gle/XqJPNVPqRf9PPt2f8
 注1: 9月中に申し込んだ学生会員が優先的に参加できます (先着順)
 注2: 9月中に学生会員で定員に満たなかった場合、対象が一般会員へ拡大されます。
 一般会員の方も9月13日から参加を申し込めますが、参加は確約できません。
◆申込締切:2024年10月31日(木)
◆問い合わせ先:jabaspring2024@gmail.com
詳しい案内はこちら

2024.09.16 年次大会
日本行動分析学会2025年度年次大会に関するお知らせ
第43回年次大会の日程について、下記の通り確定いたしましたのでお知らせいたします。
■日程:2025年8月19日(火)~21日(木):オンライン(19〜21時)
    2025年8月23日(土)~24日(日):対面(全日)
■会場:AOSSA(福井駅から徒歩1分)の6階および8階
    http://www.aossa.jp/
詳細は決まり次第、学会HPおよびメール等で告知いたします。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
2023.09.16 年次大会
第42回年次大会は無事に終了いたしました
年次大会を盛況のうちに終えることができました。大会運営にご協力いただいた皆様、参加いただいた方々にお礼申し上げます。
日本行動分析学会第42回年次大会準備委員会一同
2024.08.28 年次大会
日本行動分析学会2024年度年次大会に関するお知らせ
「第42回年次大会論文集」をアップしました
2024.08.05 年次大会
日本行動分析学会2024年度年次大会に関するお知らせ
「第42回年次大会プログラム」をアップしました
2024.06.28 年次大会
大会スケジュールが変更となりました。
大会1日目は午前から開始となります。
大会1日目(9/13)の託児枠に午前(9:30~12:00)を追加しました。
2024.06.28 年次大会
日本行動分析学会2024年度年次大会に関するお知らせ
「第2号通信」のご案内
2024.04.20 年次大会
日本行動分析学会2024年度年次大会ホームページ開設しました
https://j-aba.jp/meeting/2024/index.html
「第1号通信」のご案内

過去のお知らせ