Pick up Contents

  • 強度行動障害特別アーカイブ
  • 学校支援に関わる行動分析学研究アーカイブ
  • 新型コロナウィルス関連特設ページ
  • 視聴できる実験動画
  • Rではじめるシングルケースデザインサポートページ
  • 体罰に反対する声明
  • 日本行動分析学会 学会誌
  • 日本行動分析学会 ニューズレター

学会からのお知らせ

2023.03.13 選論文賞選考委員会
学会賞(論文賞)受賞論文のお知らせ New!
2022年度学会賞(論文賞)選考について、2023年3月11日に開票が行われ、次の論文が受賞したことを報告いたします。
山ノ上ゆき子・眞邉一近「動物介在活動をめざすオーナーハンドラーへのイヌのコントロールスキル訓練」
9月に開催される年次大会で授賞式を行います。
2023.02.01 選挙管理委員会
代議員選挙結果のお知らせ
代議員の総数:20名以上30名以内(定款 第5条2項)
2023年の代議員立候補者が23名の為、無投票当選となりました。
当選者一覧(pdf)
代議員就任承諾書(word)
 ※当選された方の代議員就任承諾書の提出期限は2月20日迄です。
2023.01.31 ニューズレター
ニューズレター(2023年冬号/ NO.110)更新しました
2023.01.15 選論文賞選考委員会
第9回学会賞(論文賞)投票のお願い【投票期間:1月15日~2月14日】
一般社団法人日本行動分析学会 細則に基づき、学会賞(論文賞)の選考を行います。投票用URLはメールにて配信しております。メールが届いていない場合は学会事務局にご連絡ください。
第9回(2022年度) 一般社団法人日本行動分析学会学会賞(論文賞) の選考について(PDF)
2023.01.10 選挙管理委員会
代議員選挙の告示
このたび定款・細則に従い、立候補制による代議員選挙を行います。代議員選挙のお知らせをご確認ください。
代議員に立候補される正会員は代議員立候補届を選挙管理委員会にご送信ください。
代議員選挙のお知らせ(pdf)
代議員立候補届(word)
理事長  武藤 崇
選挙管理委員会委員長  島田茂樹
学会誌『行動分析学研究』 Vol.37 No.1発行しました
学会誌を12/6(火)に会員の方々(会費未納者除く)にDM便で発送いたしました。
到着までに3、4日かかります。お手元に届かない方は、事務局までご連絡下さい。
2022.12.05 選挙管理委員会
代議員選挙に関するお知らせ
2023年は代議員選挙が行われます。今回は電子投票で行われます。選挙の案内は、学会に登録しているメールにいきますので、学会からのお知らせがメールで届いていない会員の方は、1月8日までに学会事務局にご連絡ください。
選挙管理委員会委員長 島田茂樹
2022.11.08 ニューズレター
強度行動障害関連動画を「資料館」にアップしました。
2022.11.01 ニューズレター
「日本在住学生会員のABAI/SQAB参加に対する助成事業」の応募要項と申請用紙を更新しました >
2022.10.31 ニューズレター
ニューズレター(2022年秋号/NO.109)更新しました>
2022.08.01 ニューズレター
ニューズレター(2022年夏号/NO.108)更新しました
2022.04.30 ニューズレター
ニューズレター(2022年春号/NO.107)更新しました
2022.03.22 学会誌
学会誌『行動分析学研究』 Vol.36 No.2発行しました
学会誌を3/17(木)に会員の方々(会費未納者除く)にDM便で発送しております。
到着までに3、4日かかります。お手元に届かない方は、事務局までご連絡下さい。
2022.03.14 企画委員会
学会賞(実践賞)は応募がなかったため、受賞者なしとします。
2022.02.21 ニューズレター
ニューズレター(2022年立春・特別号/NO.106)更新しました
2022.01.31 ニューズレター
ニューズレター(2022年冬号/ NO.105)更新しました
2021.12.20 企画委員会
【J-ABA】学会賞(実践賞)候補者募集のお知らせ
一般社団法人日本行動分析学会細則にもとづき、本年度(2021年度)は学会賞(実践賞)候補者の推薦を募集いたします。候補者は非会員でもかまいませんが、推薦者は会員に限ります。会員であれば自薦も可能です。
推薦の締切は2022年2月13日
実践賞の目的や選考方法、推薦に必要な書式、過去の受賞者は学会webサイトの「学会賞」をご覧ください。
2021.11.01 学会誌
学会誌『行動分析学研究』 Vol.36 No.1発行しました
学会誌を11/1(月)に会員の方々(会費未納者除く)にDM便で発送しております。
到着までに3、4日かかります。お手元に届かない方は、事務局までご連絡下さい。
2021.10.29 ニューズレター
ニューズレター(2022年秋号/ NO.104)更新しました
2021.08.02 ニューズレター
ニューズレター(2022年夏号/ NO.103)更新しました
2021.07.27 総務委員会
ホームページリニューアルしました

過去のお知らせ

年次大会・研究会のお知らせ

2023.03.15 ワークショップ
連続公開ワークショップ(3)
なぜ我々は世界を救うために行動しないのか?
New!
Open Workshop: "Why we are not acting to save the world ?"(3)
今、行動分析学を学ぶ意味―行動分析学を考えることは私たちの眼を開かせること―(主催:教育ファシリテーション研究所)
■日時:2023年3月21日(火・祝)10:30~12:00
■場所:横浜情報文化センター
■定員:25名限定(申込多数の場合抽選)
■内容:・基調講演:講師 坂上貴之(慶応義塾大学名誉教授)
    ・ワークショップ:「今、行動分析学を学ぶ意味を問い直す」
■詳細:申込はこちら
   (https://t.livepocket.jp/e/1xrm0)をご覧ください
■費用:無料
■協賛:一般社団法人日本行動分析学会
2023.03.13 年次大会
日本行動分析学会2023年度年次大会に関するお知らせ New!
第41回年次大会は次の通り、対面で実施されることが決まりました。
■日程:日程が変更されます
    ※詳細は決まり次第お知らせします
■場所:立命館大学大阪いばらきキャンパス
※感染症等の状況により開催形式等が変更になる可能性があることをご了承ください。
2022.11.07 ワークショップ
連続公開ワークショップ(2)
なぜ我々は世界を救うために行動しないのか?

Open Workshop: "Why we are not acting to save the world ?"(2)
History and system of people with severe behavior disorders in Japan.(主催:教育ファシリテーション研究所)
■日時:2023年1月9日(月・祝)13時~17時
■場所:オンライン(Zoom)
■定員:先着100名
■詳細:申込:こちらご覧ください
■費用:無料
■協賛:一般社団法人日本行動分析学会
2022.09.08 【緊急企画】公開講座(第1~3弾)
第3弾も「見逃し配信」を開始いたしました
2022年9月4日に開催された「強度行動障害に対する応用行動分析学からのアプローチ(第3弾)−強度行動障害のある人への生活支援・地域支援−」(同志社大学実証に基づく心理・社会的トリートメント研究センター(WEST)との共催)の見逃し配信は、以下から視聴できます。なお、「第1弾」と「第2弾」も、併せて、以下のURLより視聴できるようになりました。
https://vimeo.com/showcase/9788252
2022.08.30 【緊急企画】公開講座(第2弾)
「見逃し配信」を開始いたしました
2022年8月27日に開催された「強度行動障害に対する応用行動分析学からのアプローチ(第2弾)−チャレンジング行動:強度行動障害を深く理解するために−」(同志社大学実証に基づく心理・社会的トリートメント研究センター(WEST)との共催)の見逃し配信は、以下から視聴できます。
https://vimeo.com/743703737
2022.08.12 【緊急企画】公開講座
「強度行動障害に対する応用行動分析学からのアプローチ−より正確な情報提供のために−」
(同志社大学実証に基づく心理・社会的トリートメント研究センター(WEST)との共催)
<第2弾>
■題目:チャレンジング行動:強度行動障害を深く理解するために
■日時:8月27日(土)13時〜14時30分(1.5時間)
■場所:オンライン(Zoomウェビナー):
https://us02web.zoom.us/j/87140158307
■申込:不要(上限500名・先着順)
■費用:無料

<第3弾>
■題目:強度行動障害のある人への生活支援・地域支援
■日時:9月4日(日)13時〜15時(2時間)
■場所:オンライン(Zoomウェビナー):
https://us02web.zoom.us/j/88133402522
■申込:不要(上限500名・先着順)
■費用:無料

■詳細:https://drive.google.com/file/d/1QHGLsnP39oAlZRDl28ft49ooRHboQrqx/view?usp=sharing
2022.08.03 【緊急企画】公開講座
「見逃し配信」を開始いたしました
2022年7月31日に開催された「強度行動障害に対する応用行動分析学からのアプローチ−より正確な情報提供のために−」(同志社大学実証に基づく心理・社会的トリートメント研究センター(WEST)との共催)の見逃し配信は、以下から視聴できます。
https://vimeo.com/735992176
2022.07.25 【緊急企画】公開講座
「強度行動障害に対する応用行動分析学からのアプローチ−より正確な情報提供のために−」
(同志社大学実証に基づく心理・社会的トリートメント研究センター(WEST)との共催)
■日時:7月31日(日)13時〜15時(2時間)
■場所:オンライン(Zoomウェビナー):
 https://us02web.zoom.us/j/84654345833
■申込:不要(上限500名・先着順)
■費用:無料
■詳細:https://drive.google.com/file/d/1HrRbOxnJ86uPSTXLV8TRbh9OfzJgfc-M/view?usp=sharing
2022.07.08 年次大会
日本行動分析学会2022年度年次大会に関するお知らせ
「第2号通信」「抄録原稿テンプレート」アップしました
2022.05.17 年次大会
日本行動分析学会2022年度年次大会に関するお知らせ
https://j-aba.jp/meeting/2022/
予約参加申込は6月22日(水) 7月5日(火)
多数のご参加をお待ちしております。
■日程:オンライン 2022年 9月25日(日)~30日(金)
    小倉会場  2022年10月 2日(日)
■開催方式:バーチャル(オンライン)とリアル対面(小倉)のハイブリッド方式

過去のお知らせ