Pick up Contents

  • 強度行動障害特別アーカイブ
  • 学校支援に関わる行動分析学研究アーカイブ
  • 新型コロナウィルス関連特設ページ
  • 視聴できる実験動画
  • Rではじめるシングルケースデザインサポートページ
  • 体罰に反対する声明
  • 日本行動分析学会 学会誌
  • 日本行動分析学会 ニューズレター

学会からのお知らせ

2023.05.28 総務委員会
「強度行動障害に関する支援ガイドライン」を公開いたしました。New!
強度行動障害に関する支援ガイドライン(pdf)
2023.05.15 理事会
「個人情報保護方針」を更新しました New!
2023.05.01 ニューズレター
ニューズレター(2023年春号/ NO.111)更新しました New!
2023.04.21 学会誌
学会誌『行動分析学研究』 Vol.37 No.2発行しました
学会誌を4/21(金)に会員の方々(2022年度会費未納者除く)にDM便で発送いたしました。
到着までに3、4日かかります。お手元に届かない方は、事務局までご連絡下さい。
2023.03.13 選論文賞選考委員会
学会賞(論文賞)受賞論文のお知らせ
2022年度学会賞(論文賞)選考について、2023年3月11日に開票が行われ、次の論文が受賞したことを報告いたします。
山ノ上ゆき子・眞邉一近「動物介在活動をめざすオーナーハンドラーへのイヌのコントロールスキル訓練」
9月に開催される年次大会で授賞式を行います。
2023.02.01 選挙管理委員会
代議員選挙結果のお知らせ
代議員の総数:20名以上30名以内(定款 第5条2項)
2023年の代議員立候補者が23名の為、無投票当選となりました。
当選者一覧(pdf)
代議員就任承諾書(word)
 ※当選された方の代議員就任承諾書の提出期限は2月20日迄です。
2023.01.31 ニューズレター
ニューズレター(2023年冬号/ NO.110)更新しました
2023.01.15 選論文賞選考委員会
第9回学会賞(論文賞)投票のお願い【投票期間:1月15日~2月14日】
一般社団法人日本行動分析学会 細則に基づき、学会賞(論文賞)の選考を行います。投票用URLはメールにて配信しております。メールが届いていない場合は学会事務局にご連絡ください。
第9回(2022年度) 一般社団法人日本行動分析学会学会賞(論文賞) の選考について(PDF)
2023.01.10 選挙管理委員会
代議員選挙の告示
このたび定款・細則に従い、立候補制による代議員選挙を行います。代議員選挙のお知らせをご確認ください。
代議員に立候補される正会員は代議員立候補届を選挙管理委員会にご送信ください。
代議員選挙のお知らせ(pdf)
代議員立候補届(word)
理事長  武藤 崇
選挙管理委員会委員長  島田茂樹

過去のお知らせ

年次大会・研究会のお知らせ

2023.05.17 年次大会
日本行動分析学会2023年度年次大会に関するお知らせ New!
研究発表・公募企画シンポジウム・自主企画シンポジウムについての発表申し込みの期限を6月2日(金)まで延長いたしました。
https://j-aba.jp/meeting/2023/index.html
2023.04.26 年次大会
日本行動分析学会2023年度年次大会ホームページ開設しました New!
https://j-aba.jp/meeting/2023/index.html
2023.04.25 年次大会
日本行動分析学会2023年度年次大会に関するお知らせ
「第1号通信」のご案内 New!
2023.03.27 年次大会
日本行動分析学会2023年度年次大会に関するお知らせ
第41回年次大会は次の通り、対面で実施されることが決まりました。
https://j-aba.jp/meeting/2023/index.html
予約参加申込(発表者)は5月19日(金)、参加のみの申込みは8月11日(金)
多数のご参加をお待ちしております。
■日程:2023年9月1日(金)、2日(土)、3日(日)
※1日(金)は午後からの予定
■場所:立命館大学大阪いばらきキャンパス
※感染症等の状況により開催形式等が変更になる可能性があることをご了承ください。
2023.03.15 ワークショップ
連続公開ワークショップ(3)
なぜ我々は世界を救うために行動しないのか?

Open Workshop: "Why we are not acting to save the world ?"(3)
今、行動分析学を学ぶ意味―行動分析学を考えることは私たちの眼を開かせること―(主催:教育ファシリテーション研究所)
■日時:2023年3月21日(火・祝)10:30~12:00
■場所:横浜情報文化センター
■定員:25名限定(申込多数の場合抽選)
■内容:・基調講演:講師 坂上貴之(慶応義塾大学名誉教授)
    ・ワークショップ:「今、行動分析学を学ぶ意味を問い直す」
■詳細:申込はこちら
   (https://t.livepocket.jp/e/1xrm0)をご覧ください
■費用:無料
■協賛:一般社団法人日本行動分析学会

過去のお知らせ