参加案内
	大会参加手続き
	
		- 第一発表者の予約参加申込
 第一発表者となるには、予約参加申込が必須となります。研究発表を申し込まれる場合には、会員・非会員の別なく、必ず予約参加申込の手続きを行ってください。発表の申し込みだけを行って、参加手続きを当日に行うことはできません。予約参加申込がない場合には、発表の取り消し(プログラムに掲載されません)となりますので、ご注意ください。
- 参加申込方法
 (1) 大会ホームページ上の参加申し込みフォームに入力してください。
 (2) 本通信に同封されている払込取扱票にて、大会参加費用をお支払い下さい。諸費用につきましては「4.諸費用納付」を参照ください。
 (3) 予約参加申込期限は4月30日(月)および諸費用納付期限は6月29日(金)です。
- 抄録原稿・著作権確認書・研究倫理誓約書の提出
 研究発表者・シンポジウムの企画者には、抄録原稿・著作権確認書・研究倫理誓約書を提出していただきます。
 詳細は第2号通信でお知らせします。
- 諸費用納付
 同封の郵便払込取扱票を用いて諸費用をお支払いください。振込手数料は振り込まれる方の負担になります。
 本大会では、大会プログラム・発表論文集は、大会ホームページ上から、PDFファイル(無料)を各自ダウンロードしていただく方式を採用します(年次大会申込者専用のメーリングリストにて、ダウンロードの方法をお知らせいたします)。なお,紙媒体の大会プログラム・発表論文集をご要望の方は、別途2,500円(送料込み)を大会参加費などと併せてお振込みください。ただし、大会に参加申込せずに、紙媒体の大会プログラム・発表論文集のご購入はできませんので、予めご了解してください。
■諸費用一覧
	
		
		
		  | 費用 | 正会員 | 正会員(1) | 非会員 | 
		
		  | 一般・夫婦 | 大学院生 | 学部生 | 
		
		  | 大会 | 予約 | 5,000円 | 4,000円 | 1,000円 | 5,500円 | 
		
		  | 当日 | 5,500円 | 4,500円 | 1,500円 | 6,000円 | 
		
		  | 懇親会 | 予約 | 6,500円 | 4,500円 | 3,000円 | 6,500円 | 
		
		  | 当日 | 7,000円 | 5,000円 | 3,500円 | 7,000円 | 
		
		  | 大会プログラム 発表論文集
 | PDF版 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 
		
		  | 紙版 | 2,500円 | 2,500円 | 2,500円 | 2,500円 | 
			
	
	
	註1 非会員でも第一発表者になることができます。この場合、非会員の予約参加費(※)をあらかじめ支払うこと、正会員が責任発表者として連名発表者となり、予約参加費をあらかじめ支払うことが必要です。
	註2 現在非会員で入会をご希望の方は、
学会事務局までお問い合わせ下さい。
	註3 大学院生については、会員・非会員の別なく同額となります。
	註4 夫婦会員は通常正会員(1)となりますが、大会では正会員扱いとさせていただきます。
	註5 台風等により、やむを得ず本大会を中止した場合、諸費用の返金はございませんので、あらかじめご了解の上、お申込みください。
	
	
今後の予定
	
	
		
		| 期日 | 内容 | 摘要 | 
|---|
		| 4月30日(月) | 予約参加申込期限 | 申込者が大会ホームページ上の参加申し込みフォームへ入力 | 
		| 5月20日(日) | 研究発表・シンポジウム(自主企画、公募企画)採択通知 | 大会準備委員会が研究発表者・シンポジウム(自主企画、公募企画)の企画者にメールで通知(第2号通信) | 
		| 6月29日(金) | 抄録原稿・著作権確認書・研究倫理誓約書の提出期限 | 研究発表者・シンポジウム(自主企画、公募企画)の企画者が大会ホームページ上の提出フォームへ入力 | 
		| 諸費用納付期限 | 予約参加申込者が諸費用を納付 |